「トロイの木馬発見」
いやぁ、セキュリティーソフトは入れておくもんですねぇ…..。
セキュリティーソフトで該当するファイルを除去。
結構使っていたソフトだけど大丈夫だろうか……。
おっかないので、MacのほうでTalesWeaverのパスワードは変更しました。
管理者権限のパスワードも変更した方が良いかな{う〜ん}
–追記–
avast!の言うがままに再起動したのですが、わらわらとウィルスを検知します。
どうやらavast!がWin32:Delf-MZGを誤検知しているらしいです。
dllファイル等を次々と検知しているのでおかしいと思って、インターネットで検索したら、
2009,12/3の9:00頃から同様の症状を訴えている人が多数。
他のウィルスセキュリティーソフトでは検知されないようなので、誤検知だろうとの事です。
ということで、avast!に誤検知の可能性がある旨を報告しておきました{あせあせ}
コメント